

当事務所3つの特徴

弁護士と税理士の連携
弁護士と税理士の連携で相続問題等をスピーディに解決します。

依頼者に寄り添った解決
子育て経験もある弁護士がご依頼者様に寄り添い、多角的な視点から問題解決のお手伝いをします。

企業再建経験15年の税理士
銀行業務に精通し、長年企業再建に携わってきた税理士が、在中国日系企業の出資金回収、再建、売却、撤退のお手伝い。中国語で直接交渉も。

代表挨拶
当事務所は、元労働基準監督官であり社会福祉士でもある弁護士と中国駐在経験豊富な税理士が共同経営する事務所です。当事務所では、弁護士と税理士が連携した上で、それぞれの経験を生かして、ご依頼者様に寄り添いながら、納得していただける問題解決への途を共に歩んで参ります。法律・税務相談は初めてという方も、どうぞお気軽にご相談ください。

解決事例




ご利用者さまの声

相続・相続税
50代
男性
父が亡くなり、母と私が相続人になったのですが、母が相続税を少なくするには、父の残した財産をできるだけ隠せばよいと誤解しており、私が説得しても納得してくれませんでした。
相続税の納期限も迫ってきたので、…父が亡くなり、母と私が相続人になったのですが、母が相続税を少なくするには、父の残した財産をできるだけ隠せばよいと誤解しており、私が説得しても納得してくれませんでした。
相続税の納期限も迫ってきたので、税理士さんに相談したところ、税理士さんが説得してくれ…

相続・相続税
70代
男性
依頼したらすぐ税理士さんが現地調査に行き、財産評価をして相続税の納付額の概算を出してくれました。
先にお金の面で心づもりができたので、相続人全員が気持ちに余裕を持って遺産分割協議に臨むことが出来ました。
…依頼したらすぐ税理士さんが現地調査に行き、財産評価をして相続税の納付額の概算を出してくれました。
先にお金の面で心づもりができたので、相続人全員が気持ちに余裕を持って遺産分割協議に臨むことが出来ました。
遺産分割協議書は弁護士さんが相続人全員の意向を汲ん…

離婚・男女問題
30代
女性
ストーカーまがいの男性から言いがかりをつけられ、高額のお金を要求され、頭が真っ白になってしまいました。
弁護士さんに連絡したら、祝日の夕方にもかかわらず電話で話を聞いてくれ、その場で引き受けてくれました。…ストーカーまがいの男性から言いがかりをつけられ、高額のお金を要求され、頭が真っ白になってしまいました。
弁護士さんに連絡したら、祝日の夕方にもかかわらず電話で話を聞いてくれ、その場で引き受けてくれました。
それからは相手の男性から何の連絡もなく、心穏やか…

離婚・男女問題
40代
女性
いくつかの法律事務所に見積もりを出してもらって、一番リーズナブルなここにお願いしました。
途中経過の説明も丁寧で、きちんとやってもらえたと思います。いくつかの法律事務所に見積もりを出してもらって、一番リーズナブルなここにお願いしました。
途中経過の説明も丁寧で、きちんとやってもらえたと思います。

その他民事
20代
男性
うっかり公共物をこわしてしまい、公共物を設置した会社から高額な賠償請求を受けてしまったので、弁護士さんに間に入ってもらいました。交渉期間が1年以上にも及びましたが、その間追加費用の発生もなく、自分の払える範…うっかり公共物をこわしてしまい、公共物を設置した会社から高額な賠償請求を受けてしまったので、弁護士さんに間に入ってもらいました。交渉期間が1年以上にも及びましたが、その間追加費用の発生もなく、自分の払える範囲での分割払で決着させることができました。
ご依頼の流れ
当事務所へご依頼いただくまでの流れです。
初回相談は、ご相談の内容に応じて、弁護士若しくは税理士または両者で対応させて頂きます。
まずはお気軽にお問合わせ、ご予約ください。
初回相談は、ご相談の内容に応じて、弁護士若しくは税理士または両者で対応させて頂きます。
まずはお気軽にお問合わせ、ご予約ください。

1.ご予約
お電話やメール、LINEなどより、お問い合わせ・ご予約下さい。担当者より折り返し候補日のご連絡を差し上げます。

2.初回相談・お見積もり
弁護士又は税理士との初回相談を行います。今後の流れ、見通しなどについて丁寧にご説明します。また、この時に費用 のご相談、お見積りも承ります。

3.ご依頼・着手
弁護士の説明にご納得いただけたら、ご依頼ください。正式なご契約の後に、問題解決に向けて着手いたします。(ご契約の 際に着手金等を納めていただく場合があります。)
よくある質問
-
Q[質問: 9]弁護士と税理士の両方に相談したいのですが
ご相談の内容によっては、弁護士・税理士の両名で承ります。その場合も、日本語での相談は、60分まで10,000円、中国語での相談は60分まで20,000円になります。
-
Q[質問: 10]土日祝日夜間に法律・税務相談できますか?
基本的に土日祝日の9:00~19:00は予約にて相談可能。夜間(20:00~)については、ご相談の内容によっては受け付けます。詳しくはお問い合せください。
-
Q[質問: 6]法律税務経営相談を受ける時に用意する物を教えてください
ご相談内容に関する資料などがありましたら、お持ちください。
また、来所の場合は、相談料(現金)をお持ちください。
ZOOM相談の場合は予め相談料を指定口座へお振込みください。 -
Q[質問: 11]費用はどのくらいかかりますか
費用についてはコチラをご覧ください。ただし、当事務所では事案の性質、ご依頼者様の状況に応じて費用については柔軟に対応しています。遠慮無くお問合せください。